インナーとアウターの筋肉

こんにちは、横浜で活動している

バレエトレーナーの猪野です

 

最近インナーとアウターについて

考えてまして

インナーの重要性を再認識してるところです

 
よくよく考えてみると

インナーとアウターという名前が

混乱させる一つの原因ではないかと思うのです

 

なぜなら、インナーもアウターも

皮膚の下についてるのです

皮膚の上だからアウターってわけでもないのです

 

インナーは身体を支え

アウターは身体を動かす

ということをそれぞれが目的にしているので

呼び方を変えた方がわかりやすいように思うのです

 
固定役と動作役とか

サポーターとアクティベーターとか

 

バレエに限らず

動くのが苦手な人は

支えて動かすという構図が

かなり曖昧です

 
例えば、前にタンデュしただけで

骨盤が動くとか

これは本来脚を動かすべきアウターを

支える方にも使っていることで起こります

 
脚の筋肉で支えながら

動かすこともしているわけです

効率悪そうですよね

 
固定役のインナー

この辺をもう少し

明確に使えるようにしたいですね

  • PICKUP!
    動画講座を開講しました!

    大人のバレリーナの悩みを解決する動画講座が始まりました。
    是非ご覧ください。

  • 無料動画を配信中

    先日開催された「解剖学を生かす極意と鍛錬」の動画が配信されています。
    なんと無料!! 是非どうぞ 。

  • ABOUT

    猪野 恵司 -Keiji Ino-

    バレエトレーニングディレクター
    プロフィール詳細

    カリフォルニア州立大学ロングビーチ校で機能解剖学を学ぶ。
    大学卒業と同時にサクラメントバレエ団でプロダンサーとして活躍。退団後はバレエ専門のパーソナルトレーナーとして活動している。