こんにちは、横浜で活動している
バレエトレーナーの猪野です
今回は音のアクセントについてです
こういうブログを読んでいるならば
踊っているときに
自分にとって支える脚が大事なのか
それとも動かす脚を強く意識すべきなのか
はたまた骨盤を崩さないことなのか
上記のようなことはある程度意識してると思います
これらのことは確かに全部大事なんです
これが出来ないと上手くいかなくなります
ただ、残念ながらこれらが出来ても
踊りにはまだなってないのです
何故かわかりますか
音楽がまだ伴ってないからです
バレエは最終的に踊りであって
エクササイズではないのです
バレエの動きは覚えてきたのに
踊りにならない方は多いと思います
その場合に気をつけたいのが
音楽の使い方です
まずはバーの中で音楽を考えましょう
例えば、
音楽の中のアクセントを意識して動くだけで
見え方は劇的に変わります
動く所と動かない所に
メリハリが付くからです
ある動きの中で
自分が1番綺麗に見える場所が
脚を出した時なのか
それとも戻した時なのか
それが曖昧だと踊りになりません
でも、
それは音楽が教えてくれます
仮にわからなくても
先生が
「脚を戻してくるときにアクセントをつけて」
と言えば
それはアクセントがインの使い方を
音楽を使ってしなさいということです
そのように先生の音楽の使い方にも
耳を澄ませて聞いていけば
少しづつ音楽の使い方がわかってきます
バレエの踊りとしての部分も
考えていきましょうね