こんにちは、新宿、横浜で活動している
バレエトレーニングディレクターの猪野です
バレエをやるのであれば
いい先生に習いたいですよね?
トレーナーという
職業柄、たまに聞かれるのです
良いバレエの先生知りませんか?って
でも良い先生って
具体的にどんな先生でしょうか?
良い先生というと
能力が高い先生という
イメージがありますが
実際に自分で
探している先生が
バレエを熟知した
能力が高い先生とは限らないのです
なぜでしょうか?
これはバレエの何をやりたいのか、
で変わってくるのです。
自分にとって良い先生は
実は能力が高い先生ではなく
自分に都合の良い先生
であることもあるのです。
本当のバレエを知っている
能力の高い先生は
バレエを熟知しています
バレエを教えるということに
妥協することはあまりありません
順序よく教えてくれても
バレエをきちんとするのは
難しいので
クラスの難易度は上がります
そして、基礎からきちんとする
ということは
特に最初の方は
あまり面白くなかったりします
ずーっと、プリエ
ずーっと、タンデュ
大事なんですが
イメージと違う、と
思われるかもしれません
このタイプの先生は
わたし個人としては
信頼に足る先生なのですが
もし、
とにかく踊りたい!
と思っている生徒からの満足度は
低いものとなるかもしれません
とにかくバレエを踊りたい
運動不足を解消したい
綺麗な衣装を着たい
ポアントを履きたい
男性と踊ってみたい
というような動機で
バレエを始めた人は
それを叶えてくれる
自分にとって都合の良い先生が
良い先生になります
別にこれが悪いとは
全く思いません
需要と供給で考えれば
そういう先生も必要で
バレエに関わる人間が増えれば
舞台を観に行く人間も増えるので
バレエの世界も活発になります
逆に本当のバレエだけを
教えてくれる先生だけになると
日本でバレエが広まりにくく
なるので、
ある意味大切なことです
みんなが様々の方法で
バレエに関わっているだけなので
これについて言うことはありません
しかし、
どちらの良い先生にも
メリット、デメリットがある
ということは知って欲しいと
思います。
きちんと基礎から育てる先生は
最初、
面白くないと感じるかもしれません
踊らせてもらえるのにも
時間がかかります
でも、無理をさせないので
怪我のリスクは最小限ですし
踊れた時は
きちんと綺麗なものになります
生徒の踊りたいという
気持ちに配慮する先生は
踊りたいと思う人には
楽しいレッスンになりますし
続けやすいと思います
ただ、基礎がないのに
ポアントを履かせてくれたり
してしまうので
捻挫のリスクとか
基礎が置き去りになって
ある日、上達がないことに
気がつく事もあるかもしれません
結局のところ
自分が何をしたいのかで
先生を決める必要があるのです
良い先生とは
生徒それぞれで変わります
相性もありますし
自分がバレエに何を求めるのか
そこをハッキリさせて
先生を選んでくださいね