-
ブログ
練習を止められ、涙した話
これはバレエを始めたばかりの頃の 私が経験した挫折のお話です。 でも、バレエそのものでの挫折ではないです。 バレエの外に出てから 踊りたいという心が折れるような言葉を 貰ってしまったお話です。 でもこれがあったからこそ、 […] -
ブログ
音楽を空間に翻訳する技術
踊りを頑張っている人は ついつい体を鍛えたり柔らかくして ダンサーとしての技術を磨いている人が多いのですが 音楽を意外と蔑ろになっていることがあります。 脚が上がる前に必要な 音楽を聞くという技術は磨かないといけません […] -
お知らせ
センターレッスンを開始しました。
基本しかやらないバレエスタジオとして バーレッスンを中心のクラス構成となっておりましたが 踊りに発展させていく為にセンターレッスンも別枠で始めました。 指導することが多すぎて90分では時間が足りないというこ […] -
ブログ
なぜ大人バレエアカデミーでは5番を使わないのか?
こんにちは、大人バレエアカデミーです。 みなさんは5番をきちんと入れてと注意されますか? 大人バレエアカデミーでは5番を使いません。 なぜなら私は大人のバレエを「きらきら星」のようにしたいから […] -
お知らせ
親の言葉を借りていればプロになれるのか
大人バレエアカデミーでは若干関係ないかもしれませんが お子さんがいる方も多いので 人の振り見て我が振り直せ、的な感じで読んでもらえると幸いです。 実際、今回は結構厳しい事を書いてます。 プロダンサーを目指す子達と 親御さ […] -
お知らせ
どうして踊りで力を抜けないのか
なぜ踊りで力が抜けないのかという疑問を それを6つの原因に分けて書いてみました ただ力を抜けと言われるだけで抜けるなら 誰も苦労はしませんよね トレーニングの方のブログで読めますので 気になる方はどうぞ 「どうして踊りで […] -
ブログ
なぜ大人専門でバレエスタジオを開いているのか
こんにちは、大人バレエアカデミーの猪野です。 多くのバレエスタジオを開こうとする先生というのは プロを輩出することを夢見る先生が多いです。 にも拘らず私がなぜ大人の趣味専門でスタジオをやってい […] -
お知らせ
オンラインレッスンを本格的に開始しました
また自粛が起きようとも 踊ることを続けたい、という思いに応えたくて オンラインレッスンを本格的に開始しました。 通常のスタジオ会員に加え オンライン限定会員も誕生しました。 スタジオ会員はスタ […] -
ブログ
脳トレがつらいらしい
こんにちは、大人バレエアカデミーの猪野です。 バレエを踊っていて、あたらしい何かを注意されると 今までやっていたことが出来なくなる経験はありませんか? 手を注意されれば脚を忘れ、脚を注意すれば […] -
ブログ
オンラインレッスンの可能性
こんにちは。大人バレエアカデミーの猪野です。 現在、大人バレエアカデミーではオンラインとオフラインの両方でレッスンを行っています。 今回のコロナ騒動でオンラインでのレッスンの可能性を感じました […]



