ブログ
-
ブログ
基礎を大事にする人は頭が良い
基礎を見くびらない人って 頭が良いな、というお話です。 先日のオンラインサロンでも話題になりました、 バレエとかアクロバットなど何か新しい技術を得ようとする時 なまじ他の分野で経験があると 1,2,3をすっ飛ばして 4, […] -
ブログ
良いバレエ教室の選び方
こんにちは、大人バレエアカデミーの猪野です。 以前にもバレエ教室の選び方 を書きましたが やはり見るところはこれだな と思ったところがあったので シェアしようと思います。 大人の方にも大事なことだと思います […] -
ブログ
バレエ軸を簡単に作るトレーニング法
スタジオでも使っているバレエの軸を感じる為の練習法を紹介しています。 簡単でお金もかからず、効果はてきめんです。 読みたい方はこちら 情報を増やしてバレエ軸の感覚を研ぎ澄ます 動画で見たい方をこちら -
ブログ
練習を止められ、涙した話
これはバレエを始めたばかりの頃の 私が経験した挫折のお話です。 でも、バレエそのものでの挫折ではないです。 バレエの外に出てから 踊りたいという心が折れるような言葉を 貰ってしまったお話です。 でもこれがあったからこそ、 […] -
ブログ
音楽を空間に翻訳する技術
踊りを頑張っている人は ついつい体を鍛えたり柔らかくして ダンサーとしての技術を磨いている人が多いのですが 音楽を意外と蔑ろになっていることがあります。 脚が上がる前に必要な 音楽を聞くという技術は磨かないといけません […] -
ブログ
なぜ大人バレエアカデミーでは5番を使わないのか?
こんにちは、大人バレエアカデミーです。 みなさんは5番をきちんと入れてと注意されますか? 大人バレエアカデミーでは5番を使いません。 なぜなら私は大人のバレエを「きらきら星」のようにしたいから […] -
ブログ
なぜ大人専門でバレエスタジオを開いているのか
こんにちは、大人バレエアカデミーの猪野です。 多くのバレエスタジオを開こうとする先生というのは プロを輩出することを夢見る先生が多いです。 にも拘らず私がなぜ大人の趣味専門でスタジオをやってい […] -
ブログ
脳トレがつらいらしい
こんにちは、大人バレエアカデミーの猪野です。 バレエを踊っていて、あたらしい何かを注意されると 今までやっていたことが出来なくなる経験はありませんか? 手を注意されれば脚を忘れ、脚を注意すれば […] -
ブログ
オンラインレッスンの可能性
こんにちは。大人バレエアカデミーの猪野です。 現在、大人バレエアカデミーではオンラインとオフラインの両方でレッスンを行っています。 今回のコロナ騒動でオンラインでのレッスンの可能性を感じました […] -
ブログ
はずれのバレエ教師は底無し沼
こんにちは、大人バレエアカデミーの猪野です。 バレエの教師というのは誰でもなることができます。 プロバレエダンサーになるのはとても大変ですが、プロバレエ教師を名乗ることは簡単です。   […]