こんにちは、東京、横浜、大阪梅田で運営する大人バレエアカデミー

バレエトレーニングディレクターの猪野です。

 

こちらのスタジオは大人専門のスタジオですが、子供にバレエを習わせた位という方も多いと思います

しかし、バレエ教室に通わせる上で保護者が直面する課題や注意点について、

今回は書いていきたいと思います。


1. 父母会の存在とその役割

多くのバレエ教室には「父母会」という組織があります。

発表会やイベントがある際、父母会の活動に参加することが求められる場合があり、

その負担は思った以上に大きいことがあります。

主な父母会の役割

  • 発表会の準備全般:衣装の手配、会場の装飾、出演者のスケジュール管理。
  • ゲストダンサーのサポート:控室の準備や食事の手配、付き添い。
  • 当日の運営:受付や舞台裏での手伝い、子供たちの着替えのサポート。

これらの作業により、保護者が自分の子供の舞台を直接観られないという状況も起きます。

子供の晴れ舞台を観るために努力してきたのに、

主催の先生の無能さが大切なものを台無しにしてくることがあります。


2. 発表会費用とその他の隠れた出費

バレエの発表会には、多くの費用がかかることをご存じでしょうか。

費用は教室や地域によって異なりますが、以下のようなものが一般的です。

主な発表会費用

  • 参加費:発表会に出演するための基本料金。
  • 衣装代:役に応じた衣装を購入またはレンタルする費用。
  • ゲストダンサーの費用:プロのダンサーを招く場合、その費用が生徒側に負担されることがあります。
  • 撮影費:写真やビデオ撮影を依頼する費用。

これに加え、父母会の活動で使用する物品代や交通費、

練習期間中の追加レッスン費用などもかかる場合があります。

これらの費用が事前に明確に説明されないケースが多くあり、

予期せぬ支出が重なると経済的な負担が大きくなります。

主催の先生はさも当然のように請求してくるので注意してください。


3. 子供の体への負担

バレエを踊ることは魅力的かもしれませんが

その一方で体への負担も大きいものです。

特に、子供のうちに無理に踊りすぎることで、関節や筋肉を痛めるリスクがあります。

考えられるリスク

  • 関節の負担:まだ成長途中の子供に過度な動きを強いると、関節に大きな負担がかかり、将来的な問題を引き起こす可能性があります。
  • 筋肉の酷使:柔軟性や筋力が不足しているうちに無理をすると、筋肉痛や怪我に繋がることもあります。

対策

  • 年齢や体力に応じた適切なレッスンを行う教室を選ぶ。小学1年生と小学6年生が同じレッスンにいるなんて本来あり得ないです。
  • レッスン後のケアをきちんと行う。
  • 痛みや違和感を感じた場合はすぐに教師や医師に相談する。

4. 退会が難しい場合がある

信じられないかもしれませんが退会を申し出てもスムーズに受け入れてもらえない教室があるのです。

「今やめると他の生徒に迷惑がかかる」

「発表会まで続けるべき」などと説得され、

退会のタイミングが引き延ばされることがあります。

他の生徒に迷惑が掛かるという状況でなお、やめたいと思わせてしまった先生の無能さを自身で嘆くべきなのですが、

こっちの責任みたいに言ってくるので、

どうしてもという場合は退会届を内容証明とかで送りつけて

月謝引き落とし口座を凍結して逃げましょう。

対策

  • 入会前に退会規定を確認:退会時の条件や手続きについて書面で確認しておく。
  • 発表会後のタイミングを狙う:退会は発表会後など区切りの良い時期を選ぶ。

教室選びのポイント

バレエ教室を選ぶ際には、以下の点に注意してください。

1. 父母会の有無と活動内容

父母会がある場合、具体的にどのような活動を行うのか、負担がどれくらいかを確認しましょう。

体験レッスン時に直接質問すると良いです。

ただし都合の悪いことは説明しない先生が存在します。

本当に大丈夫かは通っている生徒の親御さんにも確認しましょう。

2. 発表会費用の明確さ

発表会にかかる費用について、事前に詳細を教えてもらいましょう。

「ゲストダンサーの費用を負担する必要があるのか」「追加費用はどれくらいか」

など具体的に聞くことが重要です。

「そんなにかからない」とか言われても、なるべく他の親御さんから裏を取りましょう。

3. 退会手続きのルール

入会前に、退会の手続きや規定について必ず確認しましょう。

特に「○か月前に連絡が必要」など、詳細を把握しておくと後々安心です。

4. 保護者の声を聞く

何度も書いてますが実際にその教室に通わせている保護者の声を聞くことはとても参考になります。

口コミや評判をチェックし、不安な点をクリアにしておきましょう。


子供にとってバレエは素晴らしい経験

バレエは、良い先生んにあたれば素晴らしい習い事です。

しかし、保護者としての負担も少なくありません

。事前に情報をしっかり収集し、

無理のない範囲で子供の成長をサポートできる環境を選ぶことが大切です。

教室選びの際には、体験レッスンや面談を活用し、

不安を解消してから決めることをおすすめします。

楽しいバレエライフを送れる教室が見つかることを祈っております。

 

ちなみに大人バレエアカデミーは大人の方をないがしろにしない

上達をサポートするためだけに作ったスタジオです。

せっかくやるなら上達したいという気持ちに応えます。

ぜひ大人の方は体験レッスンにお越しください!

キーワードで記事を探す