こんにちは、大人バレエアカデミーの猪野です。
バレエで良く聞く注意に
「背中を上げて!」
というものがありますが
皆さんはこれをどのように実践しているでしょうか。
バレエを頑張っている方の傾向として
何かを達成する=どこかに力を入れる
という考えになっている場合が多い印象です。
何か分からないことがあった時
「どこに力をいれるのですか?」
という質問は完全にバレエあるあるです。
脊柱起立筋などの背中の筋肉は
背骨を立たせたりしそうな名前ですが
これは基本的に力を入れると
身体を反らせるという働きがあります。
後ろに倒すという感じです。
なのでバレエの注意的には体は下がります。
筋肉の走行が縦になっているので
これに力を入れてしまうと身体を反らします。
背中を上げてと言われたから
背中を感じようとして力を入れたら
どんどん下がっていくという現象が起こります。
バレエに必要な真っすぐに立つという姿勢は
骨を効率良く縦に並べるだけですので
上手くいけば一番楽に力をいれることなく立てるはずなんです。
バレエを頑張っている方には
どこかに力を入れていないと
やっている気がしないという
刺激に飢えているような方も多いですが
ただ立つということで言えば
そんなに頑張らないでください。
1回落ち着いて力を抜いてください。
今やろうとすることには本当にそんなに力を使う必要があるのか
特に100キロのバーベルを支えるわけでもなく
ただ立つということにそんなに力は要りませんので
もう少し楽にやってみてください。