ブログ
-
ブログ
背中を使いたいなら腕を使え
見たい方はこちら こんにちは、オトナバレエアカデミーの猪野です。 バレエの世界には一般的ではない業界用語が結構ありまして、 動きの名前からフランス語なのでそもそも分かりにくいものが多いですが、 […] -
ブログ
ダンサーを育てるように、その道路整備を考える
こんにちは、大人バレエアカデミーの猪野です。 知っている方も多いと思いますが、 現在私は衆議院選挙、東京7区に立候補しております。 バレエ大好き党ということで バレエダンサーが踊りの収入によっ […] -
ブログ
どうしてプリエで音が取れないのか
音を考えてレッスンしているのか それはプリエを見ると大体わかります。 基本としては下がる時と上がる時で 同じ長さになるはずなのですが 筋肉などの性質上早くあがりたくなります。 それをきちんと注意されていると 他の動きに関 […] -
ブログ
プロダンサーを育てたいとは思わないのですか?
こんにちは、大人バレエアカデミーの猪野です。 大人バレエアカデミーは 趣味でも上達したいという大人を応援する為に作ったスタジオですが それでもたまに「プロを育てたりはしないのですか?」 という質問を受けます […] -
ブログ
お金を稼ぐことがプロである
プロダンサーになるのであれば 避けられないお金の話 皆さんは、お金の正体を知っていますか? これが分かっている人はお金の話をすることを卑しいとは思いません。 知らない人はプロダンサーとしての価値すら計れていないかもしれま […] -
ブログ
なぜ大人バレエアカデミーは基礎ばかりをするのか
こんにちは、大人バレエアカデミーの猪野です。 大人バレエアカデミーは基礎ばかりをするというバレエスタジオですが、 なぜこんなスタジオなのかというと バレエを上手くなりたい方は バレエの動きや優雅さなどに憧れ […] -
ブログ
バレエを習ったからといって、礼儀を学べるわけではない
昔から思っていたことがありまして バレエを習うと礼儀作法が身に付く という謳い文句 バレエやっただけで?本当か?とずっと思ってました。 私のバレエ人生で結構面倒な女子に多く関わりましたけど 礼儀のかけらもなかったように思 […] -
ブログ
世界バレエフェス見てきました
世界バレエフェス見てきました 今回も発見がありました。 ダンスが上手いとか そんな話じゃなくて、 もう少し大切なバランスと可能性です。 ブログはこちら↓ https://www.personalballet.com/bl […] -
ブログ
回りたいならぐるぐる回ってみよう
こんにちは、大人バレエアカデミーの猪野です。 見たい方はこちら 大人のダンサーにとってとても大きな課題の一つ 回転 ピルエット、シェネ、ピケターンなど 回りものが苦手という方は多いと思います。 […] -
ブログ
先生は真似が上手くないと上に行けないと思っている場合がある
こんにちは、大人バレエアカデミーの猪野です。 日本の踊りの教育では未だに「見て真似て」 というのが多く見られます。 もしかしたら、これは日本の文化なのかもしれませんが 芸は盗めとか 料理人など […]