ブログ
-
ブログ
スタミナが保てないと悩む人は多いですが
こんにちは、大人バレエアカデミーの猪野です。 レッスンを受けていると疲れすぎちゃってスタミナが保てません。 という悩みを抱えている方はいませんか? 結構相談を受ける内容です。 それで、簡単に出 […] -
ブログ
力を入れるのではなく、形を作る
バレエの為にトレーニングをしていると 力をどう入れればいいのかを聞かれます。 バランスをとるにはどこに力をいれればいいのか 個人の印象では力を入れて解決しようとする方が多いのですが 実際は力をいれるというか 骨を感じて形 […] -
ブログ
背中を使うと身体は下がる
こんにちは、大人バレエアカデミーの猪野です。 バレエで良く聞く注意に 「背中を上げて!」 というものがありますが 皆さんはこれをどのように実践しているでしょうか。 バレエを頑張っている方の傾向 […] -
ブログ
関節は鍛えても強くなりません
関節は鍛えても強くはなりません だから痛みが出たら 一度その動きはやめないといけません 痛みを超えれば強くなる という都合のいい事は 関節においては起きませんので とりあえず休むなり、使い方を変えるなりして 痛みをなくし […] -
ブログ
背中を使いたいなら腕を使え
見たい方はこちら こんにちは、オトナバレエアカデミーの猪野です。 バレエの世界には一般的ではない業界用語が結構ありまして、 動きの名前からフランス語なのでそもそも分かりにくいものが多いですが、 […] -
ブログ
ダンサーを育てるように、その道路整備を考える
こんにちは、大人バレエアカデミーの猪野です。 知っている方も多いと思いますが、 現在私は衆議院選挙、東京7区に立候補しております。 バレエ大好き党ということで バレエダンサーが踊りの収入によっ […] -
ブログ
どうしてプリエで音が取れないのか
音を考えてレッスンしているのか それはプリエを見ると大体わかります。 基本としては下がる時と上がる時で 同じ長さになるはずなのですが 筋肉などの性質上早くあがりたくなります。 それをきちんと注意されていると 他の動きに関 […] -
ブログ
プロダンサーを育てたいとは思わないのですか?
こんにちは、大人バレエアカデミーの猪野です。 大人バレエアカデミーは 趣味でも上達したいという大人を応援する為に作ったスタジオですが それでもたまに「プロを育てたりはしないのですか?」 という質問を受けます […] -
ブログ
お金を稼ぐことがプロである
プロダンサーになるのであれば 避けられないお金の話 皆さんは、お金の正体を知っていますか? これが分かっている人はお金の話をすることを卑しいとは思いません。 知らない人はプロダンサーとしての価値すら計れていないかもしれま […] -
ブログ
なぜ大人バレエアカデミーは基礎ばかりをするのか
こんにちは、大人バレエアカデミーの猪野です。 大人バレエアカデミーは基礎ばかりをするというバレエスタジオですが、 なぜこんなスタジオなのかというと バレエを上手くなりたい方は バレエの動きや優雅さなどに憧れ […]